あまり体験したくないけど
じめじめとした長い梅雨が、先日明けたようだ
ここから、東北の短い夏がようやく始まる。

裏磐梯3泊目の続き
みんなを見送り、雨がぱらつく夕方に幕内のランプと外のティリー達の点灯
陽も落ち夕飯を食べていた時…それは起きた。
いきなり地面から突き上げらるドスンとした揺れ。
周りがざわつき、ポン太も飛び上がりる。
その後、携帯アラートが鳴った。

(写真塩の字にある赤点が、営地)
震源から、約6キロ。ほぼ震源直下と言ってよいかもしれない。
自分は、東日本大震災の揺れや過去幾多の地震を経験してきたが、
こんな揺れ方は、経験が無い。
上手く表現できないが、例えていうなら座っていた椅子から空中に放り投げられる感覚。
震度3だったが、外でこんな揺れを感じるのも久しぶりだった。

そこから、余震に注意してくださいとの防災放送が入り、あっ!!と気付く。
地震当時は気付かなかったが、ランプやキャンドル類に気が向かなかった
慌てて幕内チェックすると、ランプ類は動くことなくその場に留まっていたが、
LEDの炎音2つが倒れていた。
これがLEDで良かったとホッとした。
熊本の件もあるので、キャンドルやランプ類はその後消灯して、LEDのボーンズのみ点灯
テーブルランプは、2つのみ

こういう時、ティリーはコック捻ればすぐ消えるのもありがたい。
その後は、余震もなく平穏な夜だった。
明けて最終日。

一日雨時々曇りの天気予報だっただが、撤収開始の9時頃から晴れ間が見え、
濡れていたタープや幕達が乾いていく。
幕内やテーブルランプ類を撤収して行く
ほぼ、引っ越しの割れ物扱いと変わらないような方法で梱包。



キャンドル系やオイルランプ系も同様



キャンドル系の方が扱いやすいし、値段も手頃だから、お薦め
撤収中は、幕内から様子見したり

椅子でくつろいでいたり

まったりと、撤収。
途中お昼を食べ、2時半には撤収完了

帰る頃には、パラパラと天気雨
また、いつかここに来よう

ここから、東北の短い夏がようやく始まる。

裏磐梯3泊目の続き
2020/07/31
みんなを見送り、雨がぱらつく夕方に幕内のランプと外のティリー達の点灯
陽も落ち夕飯を食べていた時…それは起きた。
いきなり地面から突き上げらるドスンとした揺れ。
周りがざわつき、ポン太も飛び上がりる。
その後、携帯アラートが鳴った。

(写真塩の字にある赤点が、営地)
震源から、約6キロ。ほぼ震源直下と言ってよいかもしれない。
自分は、東日本大震災の揺れや過去幾多の地震を経験してきたが、
こんな揺れ方は、経験が無い。
上手く表現できないが、例えていうなら座っていた椅子から空中に放り投げられる感覚。
震度3だったが、外でこんな揺れを感じるのも久しぶりだった。

そこから、余震に注意してくださいとの防災放送が入り、あっ!!と気付く。
地震当時は気付かなかったが、ランプやキャンドル類に気が向かなかった
慌てて幕内チェックすると、ランプ類は動くことなくその場に留まっていたが、
LEDの炎音2つが倒れていた。
これがLEDで良かったとホッとした。
熊本の件もあるので、キャンドルやランプ類はその後消灯して、LEDのボーンズのみ点灯
テーブルランプは、2つのみ

こういう時、ティリーはコック捻ればすぐ消えるのもありがたい。
その後は、余震もなく平穏な夜だった。
明けて最終日。

一日雨時々曇りの天気予報だっただが、撤収開始の9時頃から晴れ間が見え、
濡れていたタープや幕達が乾いていく。
幕内やテーブルランプ類を撤収して行く
ほぼ、引っ越しの割れ物扱いと変わらないような方法で梱包。



キャンドル系やオイルランプ系も同様



キャンドル系の方が扱いやすいし、値段も手頃だから、お薦め
撤収中は、幕内から様子見したり

椅子でくつろいでいたり

まったりと、撤収。
途中お昼を食べ、2時半には撤収完了

帰る頃には、パラパラと天気雨
また、いつかここに来よう

この記事へのコメント
こんにちは!
なんでしょうか??
ここ最近の皆様のランタン沼。
突き落とされそうで怖いです。(笑
でも我が家にも、、、。(笑笑
なんでしょうか??
ここ最近の皆様のランタン沼。
突き落とされそうで怖いです。(笑
でも我が家にも、、、。(笑笑
こんにちはー!
地震、大変でしたm(_ _)m
震度3でも震源地が近いとそれだけの衝撃があるんですね、怪我等がなくてよかったです。
確かにランタンは倒れたり割れたりすると危険ですもんね。
私の地域はいつ南海トラフが来てもおかしくないので、日頃の防災含めて準備しなきゃなと思いました!
地震、大変でしたm(_ _)m
震度3でも震源地が近いとそれだけの衝撃があるんですね、怪我等がなくてよかったです。
確かにランタンは倒れたり割れたりすると危険ですもんね。
私の地域はいつ南海トラフが来てもおかしくないので、日頃の防災含めて準備しなきゃなと思いました!
ななちゃこさん、こんにちは
なんなんですかねぇ~(笑)
この沼は、蟻地獄よりたちが悪いですよ(;^_^A
あれ?ななちゃこさん、ほら、M子とか相棒さんが足引っ張りに来てますよ(怖
なんなんですかねぇ~(笑)
この沼は、蟻地獄よりたちが悪いですよ(;^_^A
あれ?ななちゃこさん、ほら、M子とか相棒さんが足引っ張りに来てますよ(怖
yashiさん、こんちは
今回の経験は、ランプ類気をつけろという警告もあったかもしれません。
ラック類も一度見直してみます(;^_^A
今回の経験は、ランプ類気をつけろという警告もあったかもしれません。
ラック類も一度見直してみます(;^_^A
こんにちは~
やっぱりランプ類の光の洪水・・・いいですねぇ
割れ物ですし、やっぱり梱包は厳重になっちゃいますが、その努力が十二分に報われる癒し空間ですね♪
やっぱりランプ類の光の洪水・・・いいですねぇ
割れ物ですし、やっぱり梱包は厳重になっちゃいますが、その努力が十二分に報われる癒し空間ですね♪
効果的に効果的なタイミングで効果的な沼へのお誘いと有効な情報
いつも的確ですね~
惚れ惚れする幕内の中での地震はさぞ怖かった事でしょう。
何事もなく良かったです。
オイル沼へは耐性を持っているつもりでしたが、カウンターで
炎音×2これにはやられました。羨ましい。
LEDなら倒れても安全ですし炎音なら・・・。。。
いつも的確ですね~
惚れ惚れする幕内の中での地震はさぞ怖かった事でしょう。
何事もなく良かったです。
オイル沼へは耐性を持っているつもりでしたが、カウンターで
炎音×2これにはやられました。羨ましい。
LEDなら倒れても安全ですし炎音なら・・・。。。
ちゃみさん、こんにちは
割れ物なんで、みんな火屋割れない?と聞かれますが、運搬中に割れれたことはないですね
ポンママも言ってましたが、やっぱりランプは癒されます(^^)/
割れ物なんで、みんな火屋割れない?と聞かれますが、運搬中に割れれたことはないですね
ポンママも言ってましたが、やっぱりランプは癒されます(^^)/
やんまんさん
こんにちは、お褒め頂きありがとうございます(;^_^A
直下型は恐怖ですね、熊本クラスで来たら動けないでしょうね
炎音いいですよ~、篝火風でステレオスピーカー
倒れても燃えないですし、幕の天井に吊ってもいいですしね(^^♪
こんにちは、お褒め頂きありがとうございます(;^_^A
直下型は恐怖ですね、熊本クラスで来たら動けないでしょうね
炎音いいですよ~、篝火風でステレオスピーカー
倒れても燃えないですし、幕の天井に吊ってもいいですしね(^^♪
こんにちは。
地震発生をフィールドで受けた時、
私はまず帰り道が大丈夫か心配です。
ここ、裏磐梯の湖畔のアクセスはどうなんでしょう??
それにしても、ランタンいっぱいの幕内の風景。
すごいですね。
持ってくのも大変そうだけど、
展示会場、ランタンショップ、・・・
私がランプ沼に落ちても、
たぶんとてもここまではマネできないと思います!!
しかし、点灯中に落ちて割れちゃったら
確かにかなりヤバそう…
地震発生をフィールドで受けた時、
私はまず帰り道が大丈夫か心配です。
ここ、裏磐梯の湖畔のアクセスはどうなんでしょう??
それにしても、ランタンいっぱいの幕内の風景。
すごいですね。
持ってくのも大変そうだけど、
展示会場、ランタンショップ、・・・
私がランプ沼に落ちても、
たぶんとてもここまではマネできないと思います!!
しかし、点灯中に落ちて割れちゃったら
確かにかなりヤバそう…
eco2houseさん、こんにちは
地震起きた際の帰り道…
確かに、気になりますよね。ここはキャンプ場から県道に抜けるとこが近いですし
会津方面と福島方面どちらにも逃げ道は結構ありますよ
最近は、ランプもですがキャンドルもあるので、数はありますが
運搬はそこまでもないです。
怖いのは、倒れて幕のラグに引火が一番怖いです
地震起きた際の帰り道…
確かに、気になりますよね。ここはキャンプ場から県道に抜けるとこが近いですし
会津方面と福島方面どちらにも逃げ道は結構ありますよ
最近は、ランプもですがキャンドルもあるので、数はありますが
運搬はそこまでもないです。
怖いのは、倒れて幕のラグに引火が一番怖いです
こんにちは~^^
怖いお見をされましたね
ご無事でなによりです^^
新たにポチったソロ幕が
思いのほか狭いので、加圧タイプのランタンは
ちょっと・・・って感じなので
私もオイルランプが増えそうです^^
とりあえず、マイナーランプは1個
欲しいかなぁと考えています(#^.^#)
あとは、嫁様のケリーランプを
どうやって内緒で持ち出すか・・・
それが問題ですwww
怖いお見をされましたね
ご無事でなによりです^^
新たにポチったソロ幕が
思いのほか狭いので、加圧タイプのランタンは
ちょっと・・・って感じなので
私もオイルランプが増えそうです^^
とりあえず、マイナーランプは1個
欲しいかなぁと考えています(#^.^#)
あとは、嫁様のケリーランプを
どうやって内緒で持ち出すか・・・
それが問題ですwww
ケンタさん、こんにちは
そう、新幕おめでとうございます。
狭い幕だと、加圧系はちょっと明る過ぎるでしょうね
おっとケリー持ち出して、大丈夫ですか?(;^_^A
ケリーはいろいろと面倒そう(壊したら部品取るのが)なので
遠慮してます(;^_^A
そう、新幕おめでとうございます。
狭い幕だと、加圧系はちょっと明る過ぎるでしょうね
おっとケリー持ち出して、大丈夫ですか?(;^_^A
ケリーはいろいろと面倒そう(壊したら部品取るのが)なので
遠慮してます(;^_^A
こんにちはー。
なんか、ランプ砲、、、マシンガン撃って、ます、、、よね。
なんかいろんな人が被弾しほうです。
そしてカンテラ。。。ですよね?
やっぱり素敵です。。。
なんか、ランプ砲、、、マシンガン撃って、ます、、、よね。
なんかいろんな人が被弾しほうです。
そしてカンテラ。。。ですよね?
やっぱり素敵です。。。
マト子さん、こんにちは
今回のブログは、地雷あちこちに仕掛けてますから、お気をつけください(;^_^A
すでに何名か被弾されたようです(笑)
今回のブログは、地雷あちこちに仕掛けてますから、お気をつけください(;^_^A
すでに何名か被弾されたようです(笑)
こんばんは(^-^)
はじめまして!
ポン太くんの可愛さと
ランタンやランプ類に
やられました(>_<)
ポン太くん…可愛いですね!
うちの子と並んで写真撮りたい
です(^^;
そして圧巻のランプ類…
素敵過ぎます…(^^)
はじめまして!
ポン太くんの可愛さと
ランタンやランプ類に
やられました(>_<)
ポン太くん…可愛いですね!
うちの子と並んで写真撮りたい
です(^^;
そして圧巻のランプ類…
素敵過ぎます…(^^)
こんばんは
先日の続きは地震だったのですね
ハッと思ってる時の、携帯の爆音アラートはびっくりしますよね
でも何事もなく良かったです。天災は怖いです。
ランタン、ランプは先人のわんこ先生がいらっしゃるので
持てる時期になり欲しい物があったら相談できるので心強いです。
先日の続きは地震だったのですね
ハッと思ってる時の、携帯の爆音アラートはびっくりしますよね
でも何事もなく良かったです。天災は怖いです。
ランタン、ランプは先人のわんこ先生がいらっしゃるので
持てる時期になり欲しい物があったら相談できるので心強いです。
羅偉さん
初めまして、ブログ拝見しておりました(^^)
ペコタンと並んで写真撮りたいですね
ランプ類は、雰囲気あって良いですよ
初めまして、ブログ拝見しておりました(^^)
ペコタンと並んで写真撮りたいですね
ランプ類は、雰囲気あって良いですよ
なぎすけさん、こんばんは
そう地震でした^^;
もしランプ転がったらと思うと、ゾッとします
ランプ類、分かる事なら教えられると思いますよ^_^
そう地震でした^^;
もしランプ転がったらと思うと、ゾッとします
ランプ類、分かる事なら教えられると思いますよ^_^
こんばんは!
美しいランプの写真の影にそのような体験があったとは。。。
関西はそれほど地震が多くはないですが、慣れていない分、家でもかなりビビってしまいます。
キャンプ中にこのランプ達が倒れてしまうと。。。って考えたら怖くなりますね(・・;)
でも、私もせっかくいろいろ購入したので、やっぱり灯りを楽しみたい!
柴わんこさんちみたいにはならないけど、美しく配置したいなぁ〜( ^ω^ )
美しいランプの写真の影にそのような体験があったとは。。。
関西はそれほど地震が多くはないですが、慣れていない分、家でもかなりビビってしまいます。
キャンプ中にこのランプ達が倒れてしまうと。。。って考えたら怖くなりますね(・・;)
でも、私もせっかくいろいろ購入したので、やっぱり灯りを楽しみたい!
柴わんこさんちみたいにはならないけど、美しく配置したいなぁ〜( ^ω^ )
オディールさん
おはようございます。東北、特に宮城は地震多いので多少の耐性はあるものの
かなりビビりました(;^_^A
ランプ類は、不安定なとこには置けないなと改めて感じたところでした
おはようございます。東北、特に宮城は地震多いので多少の耐性はあるものの
かなりビビりました(;^_^A
ランプ類は、不安定なとこには置けないなと改めて感じたところでした
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。