楽しさと寂しさが混ざったキャンプ
先週は、仕事がバタバタしてるのに加え、納車後の車弄り、キャンプの準備等で
なかなか、ログインすらしない日々が続いたが、4連休は裏磐梯へ
ずっと会いたかったメンバー3組とのファミキャンプだったこともあり
絶えず動いていたような気がする。

今回訪れたのは、裏磐梯、ほとりの遊びばキャンプ場。
磐梯山を正面に臨む、湖畔のキャンプ場。
実は、このキャンプ前の日曜に状況確認の為、お邪魔したがその時はいつもと
変わらず、サイトレイアウト等を管理人さんと話すなど穏やかな状況だった。
ところが、キャンプ2日前に現地を豪雨が襲う。
管理人さんが今まで、こんなの見た事無いという程曽原湖の水位が上がり
場内に流れていた川は、濁流となり丸太橋が流失。
サイトも、ほとりの特徴である先端の岬を含めいつもの護岸より3m近く水が上がった
写真は、3日目なので、かなり水引いてます

当日は、6時出発

今回お嫁に行くナバロを積んで、ゆっくり向かう
現地着いて、少しは水引いたというものの、当初予定していたサイトレイアウトは不可能になり、
ガイロープを張るのさえ困るという状況で、なんとかやりくりした。
合計4組のグルキャンとなってはいるが、こういうご時世なので食事も各自バラバラ
何かあった時に、椅子もってきて話するというスタイルに変更。
天候も曇りベースの晴れ、

設営も一段落して、早速湖へ


やっぱり、ナバロは乗りやすくて安定してるからいいなぁ~と、他の艇を乗って改めて感じた。
夜も更けて、いつもなら宴会となるが、宴会もなく皆さん、早出の影響か早々に就寝となった
続く。。。
なかなか、ログインすらしない日々が続いたが、4連休は裏磐梯へ
ずっと会いたかったメンバー3組とのファミキャンプだったこともあり
絶えず動いていたような気がする。

今回訪れたのは、裏磐梯、ほとりの遊びばキャンプ場。
磐梯山を正面に臨む、湖畔のキャンプ場。
実は、このキャンプ前の日曜に状況確認の為、お邪魔したがその時はいつもと
変わらず、サイトレイアウト等を管理人さんと話すなど穏やかな状況だった。
ところが、キャンプ2日前に現地を豪雨が襲う。
管理人さんが今まで、こんなの見た事無いという程曽原湖の水位が上がり
場内に流れていた川は、濁流となり丸太橋が流失。
サイトも、ほとりの特徴である先端の岬を含めいつもの護岸より3m近く水が上がった
写真は、3日目なので、かなり水引いてます

当日は、6時出発

今回お嫁に行くナバロを積んで、ゆっくり向かう
現地着いて、少しは水引いたというものの、当初予定していたサイトレイアウトは不可能になり、
ガイロープを張るのさえ困るという状況で、なんとかやりくりした。
合計4組のグルキャンとなってはいるが、こういうご時世なので食事も各自バラバラ
何かあった時に、椅子もってきて話するというスタイルに変更。
天候も曇りベースの晴れ、

設営も一段落して、早速湖へ


やっぱり、ナバロは乗りやすくて安定してるからいいなぁ~と、他の艇を乗って改めて感じた。
夜も更けて、いつもなら宴会となるが、宴会もなく皆さん、早出の影響か早々に就寝となった
続く。。。
この記事へのコメント
こんにちは~(^-^)
憧れの湖畔キャンプ場~☆
中でもあちらこちらで見ていたほとりの遊び場が、なんか水浸しに。。(゚Д゚;)この写真で水位が下がってるとは、多い時はどれだけあったのでしょうか。。今年の雨は本当に長いですね。
それにしてもカヤック気持ち良さそう~(^-^)ポン太くんも慣れたものですね。いつかチャレンジしてみたいです!
憧れの湖畔キャンプ場~☆
中でもあちらこちらで見ていたほとりの遊び場が、なんか水浸しに。。(゚Д゚;)この写真で水位が下がってるとは、多い時はどれだけあったのでしょうか。。今年の雨は本当に長いですね。
それにしてもカヤック気持ち良さそう~(^-^)ポン太くんも慣れたものですね。いつかチャレンジしてみたいです!
ぴこさん
こんにちは、ほとりですが昨日の雨でまた被害が有ったようです
今年は、災害多いですね
この日は、晴れていたので漕いでても気持ちよかったです
ポン太もだいぶ慣れたようです(;^_^A
こんにちは、ほとりですが昨日の雨でまた被害が有ったようです
今年は、災害多いですね
この日は、晴れていたので漕いでても気持ちよかったです
ポン太もだいぶ慣れたようです(;^_^A
こんにちは
体調を崩されたのか、車含め忙しいのか心配しておりましたが
後者で良かったです!!
裏磐梯ステキですね。涼しくなったら湖畔キャンプしたいです。
豪雨での被害大変です・・・でもキャンプ当日じゃなく良かったですね
それも不謹慎かもですが・・・
ワンちゃん用のライフジャケットあるんですね(゜_゜)
体調を崩されたのか、車含め忙しいのか心配しておりましたが
後者で良かったです!!
裏磐梯ステキですね。涼しくなったら湖畔キャンプしたいです。
豪雨での被害大変です・・・でもキャンプ当日じゃなく良かったですね
それも不謹慎かもですが・・・
ワンちゃん用のライフジャケットあるんですね(゜_゜)
なぎすけさん
ご心配おかけしました。
色々と重なり、ブログから離れておりました
今回来た方々は、関東圏だったのですが7月に焚火できるなんてと驚いてましたよ
豪雨はホント勘弁ですね
キャンプ時ににわか雨(雷雨)は有りますが、災害クラスの大雨は経験ないですね
その辺踏まえて営地選びは重要です
ワンコ用は、今なんでも有りますよ(;^_^A
ご心配おかけしました。
色々と重なり、ブログから離れておりました
今回来た方々は、関東圏だったのですが7月に焚火できるなんてと驚いてましたよ
豪雨はホント勘弁ですね
キャンプ時ににわか雨(雷雨)は有りますが、災害クラスの大雨は経験ないですね
その辺踏まえて営地選びは重要です
ワンコ用は、今なんでも有りますよ(;^_^A
こんにちは~^^
豪雨や巨大台風が、当たり前にならないで欲しいなぁと
願いつつ、そうなっていくのかな?
なんて考えています。嫌ですね~。
さてさて、お嫁に出すとなると
名残惜しくなってしまうケンタですがwww
最期に満喫されたようで良かったです。
水面を見ると、それ程風も強くは無かった?
ようで、とてもきもちが良さそうです。
豪雨や巨大台風が、当たり前にならないで欲しいなぁと
願いつつ、そうなっていくのかな?
なんて考えています。嫌ですね~。
さてさて、お嫁に出すとなると
名残惜しくなってしまうケンタですがwww
最期に満喫されたようで良かったです。
水面を見ると、それ程風も強くは無かった?
ようで、とてもきもちが良さそうです。
こんにちはー!
ナバロをお嫁に出すというのに肝心のテントが全然でてこないと思ったら、ロゴスのナバホと勘違いして読んでました(^-^)
豪雨、今も東北の方が被害に遭っていますが、異常というよりはこれからはこういったものが当たり前のように起こるような気がします。
このブログの裏磐梯の写真も素敵ですね!
こんなところでキャンプしたいですww
ナバロをお嫁に出すというのに肝心のテントが全然でてこないと思ったら、ロゴスのナバホと勘違いして読んでました(^-^)
豪雨、今も東北の方が被害に遭っていますが、異常というよりはこれからはこういったものが当たり前のように起こるような気がします。
このブログの裏磐梯の写真も素敵ですね!
こんなところでキャンプしたいですww
こんばんは!
豪雨でサイト周りが水びたしな感じに見えますが、無事楽しく過ごせたようでよかったです。
このカヌー?カヤック?どっちがどっちか分かってません(・・;)
が、ゆったりの湖畔を楽しめそうでとてもいいですね〜
優雅です!
お嫁に出してしまうとは、少々寂しいですね。。。
そして、いつものことながら、素晴らしいランタンのレイアウト。
うっとりします♪
豪雨でサイト周りが水びたしな感じに見えますが、無事楽しく過ごせたようでよかったです。
このカヌー?カヤック?どっちがどっちか分かってません(・・;)
が、ゆったりの湖畔を楽しめそうでとてもいいですね〜
優雅です!
お嫁に出してしまうとは、少々寂しいですね。。。
そして、いつものことながら、素晴らしいランタンのレイアウト。
うっとりします♪
wan camp ケンタさん
こんばんは、ホント災害は起きないで欲しいですね
カヌー、とりあえず、キャンプ中は借りたりして乗ってました
けど、手元から無くなると寂しいですT^T
こんばんは、ホント災害は起きないで欲しいですね
カヌー、とりあえず、キャンプ中は借りたりして乗ってました
けど、手元から無くなると寂しいですT^T
yashiさん、こんばんは
ナバホじゃなくてナバロですよ~^^;
山形が大変な事になってますよ
去年白兎東北の会場だったのが、大江町だったので気になってました
やっぱり景色いいとこは、気持ちいいです
ナバホじゃなくてナバロですよ~^^;
山形が大変な事になってますよ
去年白兎東北の会場だったのが、大江町だったので気になってました
やっぱり景色いいとこは、気持ちいいです
オディールさん、こんばんは
サイト、一旦水引いたんですが、昨夜からの雨でまた増水したようです
湖上は気持ちいいですよ
ランタンレイアウト、ありがとうございます(^^)
サイト、一旦水引いたんですが、昨夜からの雨でまた増水したようです
湖上は気持ちいいですよ
ランタンレイアウト、ありがとうございます(^^)
こんばんは。
このフィールド、ぜひ行ってみたいと思いつつ、
なんだか行きにくい世の中の状況…
でもやっぱりステキな湖畔ですね。
それにしても圧倒的な存在感のカナディアンカヌー!
本当に…しちゃうんですか…??
このフィールド、ぜひ行ってみたいと思いつつ、
なんだか行きにくい世の中の状況…
でもやっぱりステキな湖畔ですね。
それにしても圧倒的な存在感のカナディアンカヌー!
本当に…しちゃうんですか…??
eco2houseさん
おはようございます。ちょっとお高いですが、雰囲気は最高です
ナバロ、名残惜しいですが、さよならしました(T . T)
おはようございます。ちょっとお高いですが、雰囲気は最高です
ナバロ、名残惜しいですが、さよならしました(T . T)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。