ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ポン太とcamp

わんこと夫婦のアウトドア四方山話

明けましておめでとうございます。

   

遅いご挨拶になりましたが、改めて

明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願い致します



明けましておめでとうございます。




昨年にブログを開設して、早10か月。

ここまで、続けられるとは思いませんでした(;^_^A

なにせ3日坊主なもので、コメント下さった方々やブログを見て頂いてる方々。

誠にありがとうございます。

今後、いつまで続けられるか解りませんが、少なくともキャンプに行き続ける内は

ブログを続けたいと思います。





明けましておめでとうございます。






昨年は、コロナの影響や車の乗り換えなども有り、

なかなか思うように出撃出来なかった。

結果14回、17泊。

ディキャンも何回かあり、出撃あ回数で言うなら月一位になる。

ナチュログをやっている人からすれば、回数的には少ない方になるだろう。

去年は、周りで新幕デビューが方々が大勢居た中、

幕というよりタープが増えた一年だった。




明けましておめでとうございます。



ポン太も明日で、2才。

嫁さんとキャンプに行き始めた頃は、ポン太も居なかったから

キャンプ場選びもそんなに気にはならなかったが、

冬キャンで、わんこ連れとなると、かなり絞られてくる。

これから先、2人と1匹で、まだ見ぬ営地でまったり出来る時間も限られてくる。

今年は、大物には手を出さない予定だが、果たしてどうなる事やら。





明けましておめでとうございます。





そんな、2021年。

去年は、娘が初キャンプデビューをし、その後冬キャンプにも付いてくるようになった。

今年は、コロナの影響で、どうなるか見通しは付かないが、

娘や息子とキャンプに行ければ、いいかなと思っている。




そして、去年出来なかった、嫁さんのバースデーキャンプ。

寒波の影響で、出撃する週に結構な積雪で、除雪&凍結絡みの仕事が

矢次早に入り、それどころではなくなった。

今年は、リベンジしたいところである。





今年初の出撃予定は、今月中頃。

出撃回数を増やせれば、それに越したことはないが、

それ以上に、充実した時間を過ごせるキャンプをしたいと思っている。





明けましておめでとうございます。


今年もよろしくワン‼










↓応援クリックしてもらえると嬉しいです(^^)/



登山・キャンプランキング

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村






タグ :campcampgear

このブログの人気記事
強風でも焚火がしたい・レンコンテント2Lレビュー
強風でも焚火がしたい・レンコンテント2Lレビュー

設営キャンパーの定め・積載術
設営キャンパーの定め・積載術

遂に
遂に

予想平均気温0度・オープンタープで本気のハーフシェルターを作る‼
予想平均気温0度・オープンタープで本気のハーフシェルターを作る‼

冬キャンプは、最高‼だったはずが…
冬キャンプは、最高‼だったはずが…

同じカテゴリー(ご挨拶)の記事画像
ブログ開設1周年・この1年を振り返って
ブログ開設のご挨拶
同じカテゴリー(ご挨拶)の記事
 ブログ開設1周年・この1年を振り返って (2021-03-04 10:54)
 ブログ開設のご挨拶 (2020-03-04 15:38)



この記事へのコメント
明けましておめでとうございます(*^ω^*)
今年も宜しくお願い申し上げます!

コロナが無ければ…ホントそうですね。
今年も、今日ついに首都圏中心に緊急事態宣言が出ましたし予断を許さない状況Σ(-᷅_-᷄๑)
ですが、出撃出来た時には目いっぱいキャンプを楽しみたいですね!

追伸
ぽんたさん、1日早いですがお誕生日おめでとう♡

ちゃみちゃみ
2021年01月07日 20:27
明けましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。

カイオワに薪ストーブ入れるのにアドバイス頂いたり、本当にありがとうございました。
今シーズン、本格的に試せるかなってところまで来て、また関東は緊急事態宣言・・・
ホント嫌になりますね(汗)

全国的にも感染者は増加傾向。
年始早々から気分は盛り下がった感じですが、ここを乗り切って後半は思いっ切り遊べるよう頑張りましょう。

今年もよろしくお願いします。

miniぱぱminiぱぱ
2021年01月07日 21:03
あけましておめでとうございます。
旧年はお世話になりました!
いつもいつも、わんこ先生の記事からはたくさんのことを勉強させてもらってますが、よくバズーカ砲(カイオワ砲とかエアベッド砲とかタープ砲とか!)も飛んでくるので、ことしも武装なんかせずに挑んでいきたいと思います(笑)
私の居住するエリアも非常事態宣言となり・・・ただ微妙に中途半端でほんといいのかな、と思いつつも、
市内の医療はガチで崩壊してて怖いです。。。 もちろんコロナもそうなんですが、けがや他の病気になっては絶対いけないので、気を引き締めて乗り切りたいと思います。


本年もよろしくおねがいします。

マトリョーシカマトリョーシカ
2021年01月07日 22:23
ちゃみさん

本年もよろしくお願い致します
また、宣言出ましたが今回のは中途半端なんでどこまで引っ張るのかってとこです
北海道は、落ち着いてきてますね。
こちらはこれから酷くなりそうです。


ポン太の事、ありがとうございます。
今日お祝いする予定です。
まだヤンチャ盛りですが、いつまでも元気でいてほしいものです

柴わんこ柴わんこ
2021年01月08日 09:28
miniぱぱさん、本年もよろしくお願い致します


関東は宣言でましたね
飲食限定で抑え込んでますが、飲食って裾野が広いのでどれだけ影響するのか
ここは、切り替えて乗り切りたいです。

柴わんこ柴わんこ
2021年01月08日 09:33
マト子さん、本年もよろしくお願い致します

バズーカ打って被弾とか(;^_^A
今年も宣言でて色々な砲弾飛び交いそうですが、良いものは良いと推して行きますよ~(;^_^A

医療崩壊というか、民間の街医者は診療してくれるようですが
コロナ絡みですよね~
なにか大きい怪我なんてしたら、大きな病院いかないと行けないので
お互いに気を付けましょう

柴わんこ柴わんこ
2021年01月08日 09:38
明けましておめでとうございます!

柴わんこさんの記事は、素人の私にとっては勉強になるネタばいっぱいで、
いつも楽しみにしておりました。
ランプ、薪ストーブ、コーヒー焙煎、タープ関連と豊富な経験と知識を持っておられ、
私の中では、勝手に頼りにしちゃってる存在です(笑)

私が次に手に入れたいもの。。。
やっぱり武井ストーブとテーブルランタン(あの背の高いヤツ)なのですが、
今のところ「私にはまだ無理だ」と思って、ネットを見ては閉じ見ては閉じってやってます(^◇^;)
そのうち、エンジンがかかる時が来るかもしれませんので、その際はご相談させてくださいね!!

今年もためになる記事、楽しみにしています!
本年もよろしくお願いいたします♪

オディールオディール
2021年01月08日 15:46
オディールさん、本年もよろしくお願い致します


ネタは、色々と有るはずですがキャンプ行かないと閃かないですよね(;^_^A
そろそろキャンプ行きたいね~とは話してましたが、寒波の影響でなかなかです


武井と、ティリーのテーブルランプですね
比べる訳ではないですが、簡単なのはティリーのほうかな?
ちゃみさんもお持ちのようなので、是非手に取ってみてくださいね(^^♪

柴わんこ柴わんこ
2021年01月08日 17:05
遅れましたが明けまして
おめでとうございます!

柴わんこさんの記事は
ためになる事が多くて
いつも勉強させていただいて
います!
今年も刺激を受けつつ楽しい
キャンプ生活を送りたい
です(^^)

新年早々緊急事態宣言…。
早速、3連休のふもとっぱらを
キャンセルしました…(T^T)
3連休何しよう…(笑)

今年もよろしくお願い
いたします~(^^)

羅偉羅偉
2021年01月08日 18:43
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します!
ブログ始めて10ヶ月??え?(笑)
あまりにもレベルの高いキャンプに慣れた文体から全くそんな風に思ってませんでした(笑)
今年はどうなりますかねぇ、、ほんと、いきなり自粛になるのでどーしたもんかと悩みますが、やはり自然と触れ合える喜びがあるだけで頑張れるものですね。
さぁ何買いますか!(違)

そうへそうへ
2021年01月08日 19:03
羅偉さん、本年もよろしくお願いいたします

皆さんの参考になるような記事、今年も書いて行きたいと思います。

新年早々、宣言出ましたね。
こちら東北も増えて来てますので、気が抜けないです(;^_^A

柴わんこ柴わんこ
2021年01月09日 08:04
そうへさん、本年もよろしくお願いいたします。

ハイ、まだブロガーとしては初心者ですよ(;^_^A

今年、オリンピックやると言ってますが、出来るのかなぁ~と。

キャンプに関しては、ブーム真っ盛りで予約争奪になりそうです
そういうのひっくるめて楽しいんですけどね

今年は、幕…どうしようかな(爆

柴わんこ柴わんこ
2021年01月09日 08:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
明けましておめでとうございます。
    コメント(12)