キャンプの概念って…
昭和の時代を代表するコメディアンの、志村けんさんが
コロナウイルスに感染して、先月29日に亡くなった。
自分が小学生だった頃、ブラウン管のテレビの前で
土曜日8時になると笑い転げていたものだった。

小学生の時持ち家に引っ越し、よく庭でBBQや焚火をしたものだった。
今は、BBQで煙立てようものならクレームがくるようなご時世
そんな中、コロナウイルスでの外出自粛要請。
実はその時出撃予定だったが、急遽キャンセルしてお家デイキャンに変更。

ここの家に越してから、初の庭BBQ
狭いながらも、雰囲気出すため、色々と出してみる

正月の余りものの冷凍品や食材をちょっと買い足して
こんな時だからのちょっとした贅沢

頂き物の日本酒でポンママは満足~♪と

世の中自粛自粛で、夜の街に行くな、人混みは避けてというが
それで食べてる人達だっている。
応援の意味で、わざわざそういうお店に食べに行ってる仲間も知っている。
それが駄目とも思わないし、いろいろな考えがあるのも承知の上でウチはウチなりの選択をした。

自分が、尊敬する経営者が言ってた言葉
暇があるというのは、新しい価値観や技術を見つけるいい時間です。
本を読む、今まで見なかった映像を見るなど、固定概念をちょっと変えてみる。
昭和から令和へ時代が変わり、このウイルス騒動で
もしかしたら、キャンプやBBQと言った固定概念が変わるかもしれない。
まずはこのウイルスが早く終息する事を願うばかり
コロナウイルスに感染して、先月29日に亡くなった。
自分が小学生だった頃、ブラウン管のテレビの前で
土曜日8時になると笑い転げていたものだった。

小学生の時持ち家に引っ越し、よく庭でBBQや焚火をしたものだった。
今は、BBQで煙立てようものならクレームがくるようなご時世
そんな中、コロナウイルスでの外出自粛要請。
実はその時出撃予定だったが、急遽キャンセルしてお家デイキャンに変更。

ここの家に越してから、初の庭BBQ
狭いながらも、雰囲気出すため、色々と出してみる

正月の余りものの冷凍品や食材をちょっと買い足して
こんな時だからのちょっとした贅沢

頂き物の日本酒でポンママは満足~♪と

世の中自粛自粛で、夜の街に行くな、人混みは避けてというが
それで食べてる人達だっている。
応援の意味で、わざわざそういうお店に食べに行ってる仲間も知っている。
それが駄目とも思わないし、いろいろな考えがあるのも承知の上でウチはウチなりの選択をした。

自分が、尊敬する経営者が言ってた言葉
暇があるというのは、新しい価値観や技術を見つけるいい時間です。
本を読む、今まで見なかった映像を見るなど、固定概念をちょっと変えてみる。
昭和から令和へ時代が変わり、このウイルス騒動で
もしかしたら、キャンプやBBQと言った固定概念が変わるかもしれない。
まずはこのウイルスが早く終息する事を願うばかり
この記事へのコメント
私は1971産まれで、もろに8時だよ全員集合を見た世代です。下品で低俗で露骨だったけど、志村けんのお陰で良い時代を生きたと思っています。
コロナは、会社に行かないけど仕事をしたり、無駄な出張をへらしたり、レクリエーションの在り方を考えたり、これはむしろ無駄を省いた効率化を学ぶチャンスなんだと考えています。
もちろん、非効率で大量消費で根性で仕事してた志村けんの時代に戻りたい気もしますが、もうあの時代は二度と来ないので(笑)
コロナは、会社に行かないけど仕事をしたり、無駄な出張をへらしたり、レクリエーションの在り方を考えたり、これはむしろ無駄を省いた効率化を学ぶチャンスなんだと考えています。
もちろん、非効率で大量消費で根性で仕事してた志村けんの時代に戻りたい気もしますが、もうあの時代は二度と来ないので(笑)
へりさん
おはようございます。71生まれでしたか?自分も71生まれです。
当時、PTAがドリフを猛烈批判してたのを思い出しました(;^_^A
今回のコロナですが、これが終わった後業務スタイルが変わる業種が
かなりあると思われます。
自分の仕事は、どちらかというと非効率的な仕事なので
なかなか難しいところかなと。
あの頃は、ある意味人間力上げるにはいい時代でしたが、
逆に今の若者見てると、可哀想だな~とも想う
自分も居たりします
おはようございます。71生まれでしたか?自分も71生まれです。
当時、PTAがドリフを猛烈批判してたのを思い出しました(;^_^A
今回のコロナですが、これが終わった後業務スタイルが変わる業種が
かなりあると思われます。
自分の仕事は、どちらかというと非効率的な仕事なので
なかなか難しいところかなと。
あの頃は、ある意味人間力上げるにはいい時代でしたが、
逆に今の若者見てると、可哀想だな~とも想う
自分も居たりします
こんにちは。
生まれたときに当たり前に目にしてた
志村けんさんが亡くなったことがまだ信じられません。
追悼番組、ニュース見るだけで涙(/_;)
でも、それでコロナの恐ろしさを知ったのも事実です。
どこも安全とは言えない世の中になってしまいましたね。
早く収束して、安全で楽しいキャンプができるようになりますように・・。
こんなときだから発見できることもありますもんね!
芝わんこさんも十分お気を付けください(^^)/
生まれたときに当たり前に目にしてた
志村けんさんが亡くなったことがまだ信じられません。
追悼番組、ニュース見るだけで涙(/_;)
でも、それでコロナの恐ろしさを知ったのも事実です。
どこも安全とは言えない世の中になってしまいましたね。
早く収束して、安全で楽しいキャンプができるようになりますように・・。
こんなときだから発見できることもありますもんね!
芝わんこさんも十分お気を付けください(^^)/
こんばんは~^^
お2人より、もうちょっとだけオジサンのケンタはww
以外と親が厳しくて、ドリフは見せてもらえませんでした($・・)/~~~
キャンプの概念は、嫁さんがキャンプしたい!と言って
ファミキャンをするようになって、大きく変わりました。
キャンプって・・・
例えば、山に登るとか。
朝から波乗りをしたいので、前夜から海に居たい
など。
何か目的が有って、そのための宿泊手段と思っていたので、
キャンプをしに行く???
え?キャンプをして、何かをするんでしょ?
って感じで、キャンプだけをしたい嫁さんを受け入れるのに
戸惑った事があります(笑)
今では純粋にキャンプだけを楽しめるようになりました( *´艸`)
お2人より、もうちょっとだけオジサンのケンタはww
以外と親が厳しくて、ドリフは見せてもらえませんでした($・・)/~~~
キャンプの概念は、嫁さんがキャンプしたい!と言って
ファミキャンをするようになって、大きく変わりました。
キャンプって・・・
例えば、山に登るとか。
朝から波乗りをしたいので、前夜から海に居たい
など。
何か目的が有って、そのための宿泊手段と思っていたので、
キャンプをしに行く???
え?キャンプをして、何かをするんでしょ?
って感じで、キャンプだけをしたい嫁さんを受け入れるのに
戸惑った事があります(笑)
今では純粋にキャンプだけを楽しめるようになりました( *´艸`)
ひーたろすさん
おはようございます。志村さんは、ポンママが同じ状態になってます(T_T)
我が家は、どちらかというと奥さんが対岸の火事状態で、志村さんが亡くなってから
大変だぁ~となっておりました。
その前から、こちらは備蓄だのいろいろ陰で動いておりました。(;^_^A
庭キャン、なかなか良かったです。これから日差しもあるのでタープ張れるようにしようかと思ってました。
何がともあれ、早く収束してほしいものです。
おはようございます。志村さんは、ポンママが同じ状態になってます(T_T)
我が家は、どちらかというと奥さんが対岸の火事状態で、志村さんが亡くなってから
大変だぁ~となっておりました。
その前から、こちらは備蓄だのいろいろ陰で動いておりました。(;^_^A
庭キャン、なかなか良かったです。これから日差しもあるのでタープ張れるようにしようかと思ってました。
何がともあれ、早く収束してほしいものです。
wan camp ケンタさん
おはようございます。先輩なんですね(^^♪ドリフは家庭によっていろいろありましたからね
キャンプって昔は、何かの手段でした
それが、自然の中で宿泊する楽しみや癒しを求めるようになって
ブームがやってきた気がします。
キャンプもそうですが、趣味の世界ってこれが正解はないですからね。
けど、今回の騒動でまた違った楽しみが生まれそうな予感がします
おはようございます。先輩なんですね(^^♪ドリフは家庭によっていろいろありましたからね
キャンプって昔は、何かの手段でした
それが、自然の中で宿泊する楽しみや癒しを求めるようになって
ブームがやってきた気がします。
キャンプもそうですが、趣味の世界ってこれが正解はないですからね。
けど、今回の騒動でまた違った楽しみが生まれそうな予感がします
柴さんこんにちは!
暇な時間…全くもってその通りですね
自然の中、自由な発想が生まれるからこそ
キャンプの時間は我が家には重要な時間だったのですが…
コロナ…実に厄介な事態になってますなぁ
焦らず新たなチャレンジのし時って事ですね
はぁ〜
暇な時間…全くもってその通りですね
自然の中、自由な発想が生まれるからこそ
キャンプの時間は我が家には重要な時間だったのですが…
コロナ…実に厄介な事態になってますなぁ
焦らず新たなチャレンジのし時って事ですね
はぁ〜
にひきさん、こんにちは
ただ単に暇な時間や趣味の時間だとゆったりといろいろなこと
考えられると思います。
今回は、先が見えない上に震災の時と違って目に見えないという
かなり厄介な状態ですよね
仕事が有るって幸せなんだねと、ポンママがぼそっと言ってましたが
逆に食う為に仕事をやってる経営者や零細企業の人達は、
ホントに大変です。
経験としてなんですが、苦しい時こそ食う為にいろんな事やってきました
物になった事は、僅かですがその僅かな事が今の仕事に繋がってます
何か手伝える事あったら言ってくださいね
ただ単に暇な時間や趣味の時間だとゆったりといろいろなこと
考えられると思います。
今回は、先が見えない上に震災の時と違って目に見えないという
かなり厄介な状態ですよね
仕事が有るって幸せなんだねと、ポンママがぼそっと言ってましたが
逆に食う為に仕事をやってる経営者や零細企業の人達は、
ホントに大変です。
経験としてなんですが、苦しい時こそ食う為にいろんな事やってきました
物になった事は、僅かですがその僅かな事が今の仕事に繋がってます
何か手伝える事あったら言ってくださいね
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。