冬のオープンタープ検証。快適な空間への道。
先週辺りから、寒気が入ってくるようになり
北海道や高い山の山頂などでは、雪の便りが聞えて来た

そんな中、我が家のホームである、吹上高原キャンプ場へ
当日は、7時前に出発。
出発時雨がぱらつくも、高速を降りる頃には
雨もあがり、雲も次第に薄くなっていった。
9時前に到着し受付を済ませ、ペットエリアへ
今回は、雨や風の予報が無いのを確認してからの設営
ここ吹上は、これをやらないと地獄を見る事がある(;^_^A
予報では、雨は朝の内に止む予報だったが、気温も低く
設営中に降られるのも嫌だったので、まずはタープ設営。

今回初張りとなる、アウトドアベース リリィ にユニのレボフラップを合わせて
これに薪ストと焚火をINして、どのようになるかを試すのが
今回のキャンプの目的の一つ
取りあえず、タープ立てたら次は幕
今回は、ローベンスカイオワ

これを最後に張ったのは、今年1月だったのもあるが
久々に張ったら、意外と手こずり幕内と外のテーブル周りセットで
午前中終了

曇り空で、少し肌寒かったので、ストーブは弱めに点火

お昼の時報と共に、昼食。今回は煮込み系。

お昼を食べ、残っていたストーブ系の設営にはいる。
2時前には設営が終わり、全体的はレイアウトはこんな感じ

いつものように、キッチンは横並びにして薪ストを奥へ
焚火台は、ユニフレーム薪グリルにリフレクターをセット
タープへの火の粉除けも焚火台上部にセットしてみた。
紅葉には、まだ早かったが枯葉がタープに散ってきて
良い感じだった。

3時過ぎると、フリース着ないと寒い位なので、早速点火


夕食は、山形風芋煮に秋刀魚と秋に味覚を楽しむ予定なので
早速鍋を火にかける。
味の決め手は、味マル醤油

写真には、秋田の味どうらくも映っているが、これはまた別の機会に。
夕方前に、加圧系ランタンと薪ストに火を入れ、ふっと外を見ると
良い感じで夕焼けが見えた。


空は、雲りで星空は期待できそうもない。
不思議と、ここ吹上では満足できる星活が未だに出来ずいる。
今日は新月。夕方の晴れを期待していたが、今日も振られるようだ

服だけじゃ寒いから、ヌクヌク幕内に居たいんだわぁ~
続く
↓応援クリックしてもらえると嬉しいです(^^)/

登山・キャンプランキング

にほんブログ村
北海道や高い山の山頂などでは、雪の便りが聞えて来た

そんな中、我が家のホームである、吹上高原キャンプ場へ
当日は、7時前に出発。
出発時雨がぱらつくも、高速を降りる頃には
雨もあがり、雲も次第に薄くなっていった。
9時前に到着し受付を済ませ、ペットエリアへ
今回は、雨や風の予報が無いのを確認してからの設営
ここ吹上は、これをやらないと地獄を見る事がある(;^_^A
予報では、雨は朝の内に止む予報だったが、気温も低く
設営中に降られるのも嫌だったので、まずはタープ設営。

今回初張りとなる、アウトドアベース リリィ にユニのレボフラップを合わせて
これに薪ストと焚火をINして、どのようになるかを試すのが
今回のキャンプの目的の一つ
取りあえず、タープ立てたら次は幕
今回は、ローベンスカイオワ

これを最後に張ったのは、今年1月だったのもあるが
久々に張ったら、意外と手こずり幕内と外のテーブル周りセットで
午前中終了

曇り空で、少し肌寒かったので、ストーブは弱めに点火

お昼の時報と共に、昼食。今回は煮込み系。

お昼を食べ、残っていたストーブ系の設営にはいる。
2時前には設営が終わり、全体的はレイアウトはこんな感じ

いつものように、キッチンは横並びにして薪ストを奥へ
焚火台は、ユニフレーム薪グリルにリフレクターをセット
タープへの火の粉除けも焚火台上部にセットしてみた。
紅葉には、まだ早かったが枯葉がタープに散ってきて
良い感じだった。

3時過ぎると、フリース着ないと寒い位なので、早速点火


夕食は、山形風芋煮に秋刀魚と秋に味覚を楽しむ予定なので
早速鍋を火にかける。
味の決め手は、味マル醤油

写真には、秋田の味どうらくも映っているが、これはまた別の機会に。
夕方前に、加圧系ランタンと薪ストに火を入れ、ふっと外を見ると
良い感じで夕焼けが見えた。


空は、雲りで星空は期待できそうもない。
不思議と、ここ吹上では満足できる星活が未だに出来ずいる。
今日は新月。夕方の晴れを期待していたが、今日も振られるようだ

服だけじゃ寒いから、ヌクヌク幕内に居たいんだわぁ~
続く
↓応援クリックしてもらえると嬉しいです(^^)/

登山・キャンプランキング

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは!
ポン太の流し目が最近ツボです。
いやぁ、、、カイオワ。。。最近わんこ先生の所有テント記事を見てたらハートをぶち抜かれまして。。。
カイオワ欲しいカイオワ欲しいと、念仏のように呟いている日々です。。。これからこの記事のリンクを夫に送りつけますよ、、、笑
うーん、やっぱりカイオワ?笑
そして、最近ホットなアウトドアベースのリリィ。
カッコいいですね!そして、Revoフラップとの相性も。。。
なんか、ミサイル撃ち込まれた感じです(>_<)
ポン太の流し目が最近ツボです。
いやぁ、、、カイオワ。。。最近わんこ先生の所有テント記事を見てたらハートをぶち抜かれまして。。。
カイオワ欲しいカイオワ欲しいと、念仏のように呟いている日々です。。。これからこの記事のリンクを夫に送りつけますよ、、、笑
うーん、やっぱりカイオワ?笑
そして、最近ホットなアウトドアベースのリリィ。
カッコいいですね!そして、Revoフラップとの相性も。。。
なんか、ミサイル撃ち込まれた感じです(>_<)
マトリョーシカさん、こんにちは
ポン太、最近カメラ向けると撮るなよ‼って顔背けるんですよ(;^_^A
遠目で狙うようにしてます(笑)
カイオワ、良いですよ
まず荷物搬入の時かがまなくて良いです。
4人なら、広々使えますしね
そして、何より風に強い‼ 昨日ヘルスポートのバルホール張ってた方と話した時
カイオワ持ってるとの話から、ふもとの爆風の時カイオワ張ったんですが
びくともしなかったとの事。
今時期からなら、お籠りしながら外の景色見れて、最高の幕だと思いますよ
そして、リリィですがレボフラップとの相性抜群にいいです。
詳しくは、次記事にあげますね
おそらく、次の記事はマト子さんには核弾頭になるでしょう(爆
ポン太、最近カメラ向けると撮るなよ‼って顔背けるんですよ(;^_^A
遠目で狙うようにしてます(笑)
カイオワ、良いですよ
まず荷物搬入の時かがまなくて良いです。
4人なら、広々使えますしね
そして、何より風に強い‼ 昨日ヘルスポートのバルホール張ってた方と話した時
カイオワ持ってるとの話から、ふもとの爆風の時カイオワ張ったんですが
びくともしなかったとの事。
今時期からなら、お籠りしながら外の景色見れて、最高の幕だと思いますよ
そして、リリィですがレボフラップとの相性抜群にいいです。
詳しくは、次記事にあげますね
おそらく、次の記事はマト子さんには核弾頭になるでしょう(爆
こんにちは!
先日コメントで頂いた、薪グリルにリフレクター合わせた画像がありますね(°▽°)
なるほどー、これは見ただけでわかるめちゃくちゃ暖かいやつですね!!
これは我が家も検討せねば、、、!
先日コメントで頂いた、薪グリルにリフレクター合わせた画像がありますね(°▽°)
なるほどー、これは見ただけでわかるめちゃくちゃ暖かいやつですね!!
これは我が家も検討せねば、、、!
セトリさん、こんにちは
薪グリルにリフレクターのパターンです。
我が家のは、ラージではないのですっぽり囲う事出来ます
今回は60㎝の物でしたが70㎝のは高さ取れますので、
ラージであれば、70のがばっちりだと思いますよ
これからの時期、Amazonで有るなと思うとあっという間に在庫切れになりますから
ポチリはお早めに(;^_^A
薪グリルにリフレクターのパターンです。
我が家のは、ラージではないのですっぽり囲う事出来ます
今回は60㎝の物でしたが70㎝のは高さ取れますので、
ラージであれば、70のがばっちりだと思いますよ
これからの時期、Amazonで有るなと思うとあっという間に在庫切れになりますから
ポチリはお早めに(;^_^A
こんにちはー!
夕焼け、とっても綺麗ですね〜(^-^)
そしてポン太さんの流し目も素敵、、、
カイオワお待ちやったんですね!
ワンポール使いからすると、この出入口はほんと理想的ですww
そして気になったのは味マル醤油、これなかなかの味なんでしょうか?
キャンプでサンマいいですよね〜!
次回はグルメレポを楽しみにしてますヽ(^o^)
夕焼け、とっても綺麗ですね〜(^-^)
そしてポン太さんの流し目も素敵、、、
カイオワお待ちやったんですね!
ワンポール使いからすると、この出入口はほんと理想的ですww
そして気になったのは味マル醤油、これなかなかの味なんでしょうか?
キャンプでサンマいいですよね〜!
次回はグルメレポを楽しみにしてますヽ(^o^)
yashiさん、こんにちは
夕焼け久々に見れましたが、ゆっくり見てる時間があまりありませんでした(;^_^A
ポン太、最近ワルポン太で流し目多めです
カイオワ、持ってました。
ワンポールで一番使いやすそうなのは、デワード・アルバトロスの次かもしれません
味マル醤油含め、次回レポあげま~す(^^)/
夕焼け久々に見れましたが、ゆっくり見てる時間があまりありませんでした(;^_^A
ポン太、最近ワルポン太で流し目多めです
カイオワ、持ってました。
ワンポールで一番使いやすそうなのは、デワード・アルバトロスの次かもしれません
味マル醤油含め、次回レポあげま~す(^^)/
こんばんは☆
カイオワ、やっぱりいいですね~
夕日とカイオワと窓から漏れる灯りがめちゃくちゃ良いです。
それに、中のレイアウトがまたおしゃれですね~
タープ下での焚き火と薪ストも温かそうです。
タープの下で焚き火ってやったことないけど、対策講じればやれるんですね。
雨とか関係なくできて良いなぁ~
カイオワ、やっぱりいいですね~
夕日とカイオワと窓から漏れる灯りがめちゃくちゃ良いです。
それに、中のレイアウトがまたおしゃれですね~
タープ下での焚き火と薪ストも温かそうです。
タープの下で焚き火ってやったことないけど、対策講じればやれるんですね。
雨とか関係なくできて良いなぁ~
柴先生こんばんわ~!
カイオワ、正面からの絵、そして幕内の雰囲気が素敵すぎます!
実は個人的にローベンスのデザインが結構好きだったりします笑
ストーブもオシャレすぎる!これビンテージ系ですか??
星が見えず残念でしたが、夕焼けが最高ですね~!
我が家も紅葉を狙って11月に予約したのですが、記録的な暖冬だった昨年を参考にしてしまい、多分予約取った日程では全て落ち葉になってそうな予感です涙
カイオワ、正面からの絵、そして幕内の雰囲気が素敵すぎます!
実は個人的にローベンスのデザインが結構好きだったりします笑
ストーブもオシャレすぎる!これビンテージ系ですか??
星が見えず残念でしたが、夕焼けが最高ですね~!
我が家も紅葉を狙って11月に予約したのですが、記録的な暖冬だった昨年を参考にしてしまい、多分予約取った日程では全て落ち葉になってそうな予感です涙
こんばんは(^-^)
カイオワ、カッコいいです!
入り口で屈まないのは楽ですよね。
サイズ的にクロンダイクが欲しいと
思った時期がありましたが、
グロッケと被るので諦めたんです(^^;
ローベンスも魅力的な幕が
多いですね。
ポン太君の流し目、可愛い♪
こんなにフッサフサなポン太君が
寒がりとは…(^^;
カイオワ、カッコいいです!
入り口で屈まないのは楽ですよね。
サイズ的にクロンダイクが欲しいと
思った時期がありましたが、
グロッケと被るので諦めたんです(^^;
ローベンスも魅力的な幕が
多いですね。
ポン太君の流し目、可愛い♪
こんなにフッサフサなポン太君が
寒がりとは…(^^;
miniパパさん、こんばんは
カイオワ、良い幕です
やっぱり窓がついてるっていいですよ
タープ下については、次回詳しく書きますね(^^)
カイオワ、良い幕です
やっぱり窓がついてるっていいですよ
タープ下については、次回詳しく書きますね(^^)
ヘベレケさん、こんばんは
カイオワ、意外と正面からの顔が男前なんですよね
ここで白熊じゃなくて、ローベンスというのが自分らしいというか(笑)
ストーブはレトロというか、復刻版です
とはいえ、結構前のもですけど
夕焼けももっと綺麗だったんですが、バタついててゆっくり見れなかったです
紅葉、こちらも遅いので、ちょうど良いかもしれませんよ
カイオワ、意外と正面からの顔が男前なんですよね
ここで白熊じゃなくて、ローベンスというのが自分らしいというか(笑)
ストーブはレトロというか、復刻版です
とはいえ、結構前のもですけど
夕焼けももっと綺麗だったんですが、バタついててゆっくり見れなかったです
紅葉、こちらも遅いので、ちょうど良いかもしれませんよ
羅偉さん、こんばんは
ウチは物量あるので、入口で屈むともう腰逝きます(爆)
ワンポールだと被ってしまいますからね
ダブルドリーマーとかのドームなんて如何ですか?^^;
ポン太、毛量多いように見えるんですが、意外と薄いので
寒がりなのかなぁと思います^^;
ストーブまっしぐらですから
ウチは物量あるので、入口で屈むともう腰逝きます(爆)
ワンポールだと被ってしまいますからね
ダブルドリーマーとかのドームなんて如何ですか?^^;
ポン太、毛量多いように見えるんですが、意外と薄いので
寒がりなのかなぁと思います^^;
ストーブまっしぐらですから
おはようございます!
いつものことながら素敵な幕内ですが、今回はワンポールということで
いつもの少し違う雰囲気♪
これだけ大型だと、エアベットが余裕で入ってしまうんですね。
私もグランピング的な配置してみたいなぁ〜
そして、焚き火と薪ストーブをタープ群のほぼセンターに配置!
これだとあったかそうです♪
さすが、焚き火の上には火の粉除けも配置されてるんですね〜
う〜ん、これの赤を例のリフレクターの作家さん、作っていただけないかしら?(笑)
いつものことながら素敵な幕内ですが、今回はワンポールということで
いつもの少し違う雰囲気♪
これだけ大型だと、エアベットが余裕で入ってしまうんですね。
私もグランピング的な配置してみたいなぁ〜
そして、焚き火と薪ストーブをタープ群のほぼセンターに配置!
これだとあったかそうです♪
さすが、焚き火の上には火の粉除けも配置されてるんですね〜
う〜ん、これの赤を例のリフレクターの作家さん、作っていただけないかしら?(笑)
オディールさん、こんにちは
ワンポールのカイオワだと、外周配置やろうとすると棚を手前に出さないと行けないので
今回は、棚類を最小限度にしました。
代わりに、ポール付近は背が高いので、間仕切り換わりにちょっと高めの棚を置くと
部屋っぽっくなりますので、お試しを(^^♪
タープ下については、次記事に詳しく上げますが
火の粉除けテンマクの物ですが、ケンタさんの難燃スプレー使えば
帆布で行けそうな気がしますよ
自分も試してみようかな(;^_^A
ワンポールのカイオワだと、外周配置やろうとすると棚を手前に出さないと行けないので
今回は、棚類を最小限度にしました。
代わりに、ポール付近は背が高いので、間仕切り換わりにちょっと高めの棚を置くと
部屋っぽっくなりますので、お試しを(^^♪
タープ下については、次記事に詳しく上げますが
火の粉除けテンマクの物ですが、ケンタさんの難燃スプレー使えば
帆布で行けそうな気がしますよ
自分も試してみようかな(;^_^A
こんにちは
先生の方はもうすっかり冬装備ですね
しばらくキャンプしてないので変な病気になりそうです。笑
リリィ美しいタープですよね
大体妻が欲しいと思った物は、先生が持ってる
積載やスタイル考えて諦めても、こちらで見ることができるので
眼福ありがたしです!(・∀・)
ローベンスカラーはステキですよね
ポンちゃんのやさぐれ顔がまた可愛い(*^-^*)
先生の方はもうすっかり冬装備ですね
しばらくキャンプしてないので変な病気になりそうです。笑
リリィ美しいタープですよね
大体妻が欲しいと思った物は、先生が持ってる
積載やスタイル考えて諦めても、こちらで見ることができるので
眼福ありがたしです!(・∀・)
ローベンスカラーはステキですよね
ポンちゃんのやさぐれ顔がまた可愛い(*^-^*)
うわー!凄いです!タープ紹介ありがとうございます。
まさかのタープの上に載った落葉が下から見るとキレイな雰囲気になって
もう秋が来たんですね..
今すぐオフィスから逃げ出して、キャンプへ行きたいです
まさかのタープの上に載った落葉が下から見るとキレイな雰囲気になって
もう秋が来たんですね..
今すぐオフィスから逃げ出して、キャンプへ行きたいです
Peiさん、こんばんは
こちらはもう雪の便りが聞こえてくる季節ですよ
吐く息が、白く良い季節です
キャンプ早く行けると良いですね(^^)
こちらはもう雪の便りが聞こえてくる季節ですよ
吐く息が、白く良い季節です
キャンプ早く行けると良いですね(^^)
なぎすけさん、コメントしたつもりが飛んでました
申し訳ないです。
今頃引っ越しの最中でですかね。
引っ越し終わったら、反動であちこち行かれるんでしょうね
ギアに関しては、まだまだですよ
最近ポン太の流し目が多くて困ります(;^_^A
申し訳ないです。
今頃引っ越しの最中でですかね。
引っ越し終わったら、反動であちこち行かれるんでしょうね
ギアに関しては、まだまだですよ
最近ポン太の流し目が多くて困ります(;^_^A
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。